カテゴリー別アーカイブ: エクステリア関連

ちょっとした和風庭園

先日から施工している和風庭園の現場のご紹介です。ピンコロで枠を作って樹木の植栽と坪庭なんですが、今回はお客様の希望で苔マットを使用してみました。
img_1711こんな感じの庭なんですが、先日の雪と今日の大雨で現場は遅れています。
img_1702植栽を植えて~、雨の中がんばっております。
img_1703苔マット張り~の、ドロドロですわ。
img_1704苔マットを張ったところです。まだ目地がはっきり解りますが時間と共に目地が埋まってくるでしょう。
img_1709img_1707シンプルで良い感じです。やっぱりもう少し前の季節だったら樹木の葉もあって見ごたえもあったのですが季節がちょっと残念です。
後は後日通路の敷き石をして完成です。出来たら報告致します。

規模の小さい坪庭も出来ます。苔マットも取り扱いしております。ご用命の方はご連絡を。
By Moss和田

完成した工事のご紹介

久々に登場の和田です。今回は先週に完成した工事をご紹介致します。
p9100041これが着工前でちょっと写し方が悪いか、わかりづらいですが階段の手前が凹んでいるんです。んでこれがこうなった↓
img_1619ビシッとフラットに直しました。こういう修正工事も承っております。それ以外の部分は通路を作りました。
img_1618ファイブカラーストーンという砂利と真ん中はレイルスリーパーペイブというコンクリート枕木平板です。乾いてきたら白っぽくなってますが濡れると黒い枕木に変身するでヤンスよ。
今回14枚使用したのですが同じ木目が2~3枚程度で、しかも1枚1枚若干サイズがちがう様なのでなかなかリアルさを追求している商品です。
pa210113濡れるとこんな感じです。
pa210112全部のパターンはありませんが2パターンを公開!あっそれと厚みが6cmあるので耐凍害性はバッチリでヤンスよ。これは200x600のタイプを使用しましたが、200x300、200x1200もあります。枕木が欲しいけど劣化が心配という方におすすめです。
By スリーパー和田

ドットベイプ平板で焼肉スペース完成!

こんにちわ!

おおのです。

17日より平板敷設工事がスタートしていたんですが、

ブログアップをしていなく終わりだけのアップなってしまいました。

サボったわけではないんですが。。。。。。ごめんなさいm(__)m

工事の方はお庭に一家団欒スペースとしてコンクリート平板デッキの施工工事となっており、お客様のご希望もあり『ドットベイプ』平板を使用することになりました。

工事は掘削からすべて人力作業となっていまして、、、、動きも軽快!力もある!とびっきりの若者で作業をしました。

dsc_1298が、中にはちょっと動きの軽快さに物足りなさを感じる者もいましたが、力はあるんですよ(笑)

 

 

 

dsc_12931平板施工については1m角のどっしりとしたコンクリート板で見た目にもよく人気のあるコンクリート板ですが、近辺のお宅で使用率が非常に高く、そこが考えどころでした、

が、デザインも気に入って頂き施工させていただきました。

 

dsc_1308なんとこの1m角平板1枚136kg!!

6枚くらいの敷設とその他平板を敷設し、今後楽しんでいただける焼肉スペースが完成~(^-^)

コンクリートカラーにアクセントとしてレンガでアクセント!

この後M様のほうで植栽を楽しむそうで、きっと来シーズンんの暖かい時には笑い声の聞こえる楽しい場所になっているんだろうな~と感じました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

施工状況報告vol.8

施主様、毎度お世話に成っております。

本日の作業は、やっと大詰めのフェンス組立及び外周の防草シート、化粧砕石敷均しです。

img_3965-1

玄関側から見るとアプローチは、こんな感じでございます。

img_3967-1

恐らく明日の午前中には、アスファルト舗装を残して、作業完了のハズ・・・(汗)

By いしかわ m(__)m

施工状況報告vol.7

おばんですぅ~

本日の作業内容はこちら!

img_3962-1

施主様の強いご要望により、インターロッキングをストレートに一色で統一、シンプルイズベストでございます。

こちらのインターは、SBIC製オールラウンドペイブ・オリジナル3・3・6(イブシ)で、他にもカラーバリエーションやサイズも豊富。

pin_0001_39

種石入りのショットブラスト加工が、独特の表面と滑り止めにも効果を発揮しそうです。

また、和にも洋にもどちらでもOK!なアンビリーバボーな商品でございますの。

続きを読む 施工状況報告vol.7

施工状況報告vol.3

今朝は、中々雨上がりの切れが悪く、少々心配しましたが、9時には晴れ上がりました。

本日の作業は、住宅周辺の整地工及び駐車場の掘削&運搬捨土です。

img_3896-1

掘削深さも確認。設計値35㎝の処、実測値は1㎝深い36㎝と成ってございます。

img_3883-1

住宅裏側は只今、こんな感じです。雑草もスッキリ!

img_3886-1

北側は、こんなん出ました。雑草もすっきり!

img_3891-1

今の処は大丈夫ですが、日曜から雨が続きそうで、嫌な感じぃ…(>_<)

by いしかわ