本日は、朝から千歳市造園組合で泉沢中央通りの桜並木をボランティアで選定及び客土等を行いました。
結構な良い汗を掻きました。。(汗)
これで、来春も桜の花が満開に咲き誇るでしょう!
by いしかわ
こんにちわ!
おおのです。
17日より平板敷設工事がスタートしていたんですが、
ブログアップをしていなく終わりだけのアップなってしまいました。
サボったわけではないんですが。。。。。。ごめんなさいm(__)m
工事の方はお庭に一家団欒スペースとしてコンクリート平板デッキの施工工事となっており、お客様のご希望もあり『ドットベイプ』平板を使用することになりました。
工事は掘削からすべて人力作業となっていまして、、、、動きも軽快!力もある!とびっきりの若者で作業をしました。
が、中にはちょっと動きの軽快さに物足りなさを感じる者もいましたが、力はあるんですよ(笑)
平板施工については1m角のどっしりとしたコンクリート板で見た目にもよく人気のあるコンクリート板ですが、近辺のお宅で使用率が非常に高く、そこが考えどころでした、
が、デザインも気に入って頂き施工させていただきました。
6枚くらいの敷設とその他平板を敷設し、今後楽しんでいただける焼肉スペースが完成~(^-^)
コンクリートカラーにアクセントとしてレンガでアクセント!
この後M様のほうで植栽を楽しむそうで、きっと来シーズンんの暖かい時には笑い声の聞こえる楽しい場所になっているんだろうな~と感じました。
本当にありがとうございました。
こんにちは。
すっかり秋も深まりましたね…っていうか冬が近づいて参りました…
先週、雪虫を発見…雪虫の登場から10日以内に初雪が降ると言われてますが、明日から明後日にかけて11月下旬並みの寒気が北海道上空に入るそうで、日本海側では雪になると今朝の天気予報で言っておりましたが…
皆さん風邪など引かぬ様、体調管理には十分お気を付け下さい。
工事の方も中々切羽詰って参りました…お待ちのお客様方、只今、奮闘中ですので今しばらく、お待ち下さい。。(汗)
おばんですぅ~
本日の作業内容はこちら!
施主様の強いご要望により、インターロッキングをストレートに一色で統一、シンプルイズベストでございます。
こちらのインターは、SBIC製オールラウンドペイブ・オリジナル3・3・6(イブシ)で、他にもカラーバリエーションやサイズも豊富。
種石入りのショットブラスト加工が、独特の表面と滑り止めにも効果を発揮しそうです。
また、和にも洋にもどちらでもOK!なアンビリーバボーな商品でございますの。
おはようございます。
作業の遅れを少しでも取り戻すべく、昨日はフェンス支柱の建込み作業を行いました。
これからの時期は、降雨による影響で作業に遅れが生じ、他の工程にも影響を及ぼすので、個人的には嫌な季節に突入です…(>_<)
こんにちは。3日程前から急に10月の気候になって参りました。
皆様も体調管理には充分、お気を付け下さい。
本日の作業は、昨日に引き続き、駐車場とアプローチの路盤改良でございます。
550㎏級振動ローラーで路床部をガッチリ転圧しまして~↑
こんにちは
大野です。
先日工事の関係で北海道博物館へ行ってまいりました。
意外と朝から博物館を観覧しに来ている学生がた~くさんいてビックリ(・_;)、自分も小学生の時は〇〇学習と銘うったもので美術館等々に行ったことを思い出しました。
まっ、勉強になったかどうかはわかりませんが、100%ピクニック気分だったような!
ん~懐かしい(^。^)
北海道博物館は野幌森林公園内にあり建物前のツツジが綺麗に色づき始めているのを見て思わず写真を撮りました。
全体的にはまだ0.5割と言ったところでしょうか、常緑樹や落葉樹の彩りが楽しめる頃がすぐそこに来ているのを感じました。
木々が沢山あるのできっとこの公園は見ごたえあるでじょうね。
自分も紅葉を楽しみに毎年色々なところに行っているので楽しみ時期です。
それにしてもここ最近の朝晩の冷え込みが身に沁みまな~。
ちょっと節々痛いかも? (笑)
みなさんも風邪には気を付けて下さいね!