平成29年度ちとせプレミアムリフォーム券

20170209151031679

プレミアムリフォーム券事業、今年もやることになりました。
期間は平成29年3月3日~4月21日まで受付で、4月1日以降から行われる工事を対象にしています。春から外構工事を予定している方、お庭工事をお考えの方は3月前半から連絡をいただけるとスムーズに予定が進むと思います。4月10日以降からは混雑してくるので応募に間に合わなくなるかもしれません。工事をお考えの方はなるべく早く連絡下さい。
受付期間
平成29年3月3日(金)~4月21日(金)  基準日 平成29年4月1日
概 要
1枚¥22,000券を¥20,000で購入していただき、その券で工事代金のお支払いしていただくというものです。購入可能限度は造園・外構工事の場合は25枚までで¥500,000分購入して頂いて、お支払いで¥550,000分に使え1割程度お得ですよという、千歳商工会議所主催の事業です。ただ、応募者多数の場合は、抽選になり、過去は毎回抽選でした。
弊社のお客様の当選確率はだいたい50%くらいなので、運が良かったら当るかもという感じで応募してみて下さい。それとこのリフォーム券でおつりは出ません。必要以上の購入もできません。工事を伴わない商品の購入にも使用出来ませんのでよろしくお願い致します。

主催・リフォーム券購入場所: 千歳商工会議所 〒066-8558 北海道千歳市東雲町3-2-6
Tel: 0123-23-2175 Fax: 0123-22-2122

詳細はこちらのサイトで
http://www.chitose-cci.com/other/re_home/index.html

BY りふぉーまー和田

裕パン

この前の日曜日、プライベートで小樽に遊びに行ってきました。
きっかけはうちの奥様、ジェルキャンドル作りにはまっていて以前にワタクシが「小樽に行ったらガラスミニチュアの動物とか売ってるんじゃない」と言ったところ、奥様から「裕パン買いに小樽に行くかい?」と言われ行って来た次第です。裕パンとは裕次郎記念館で売っているハワイアンスイートブレッドのことなんですが、昨年までこんなパンが売っていることも知らなくて、去年の裕次郎記念館は1年後に閉館しますという発表で初めて入ってこのパンを見つけて食べてみたところ、「あれ、これ美味いんでないかい」となりすっかりファンになってしまったのです。
IMG_2002裕次郎記念館のティーラウンジコンテッサというところで直接焼いているらしく、他では買えない一品です。

IMG_2007

大きさは直径22~23cmくらいで高さは8cmくらいあるのかな~、これを16等分位に切って、さっと暖めていただきます。味は昔懐かしい感じの黒糖系の甘さが口の中にほわーと広がる感じで他で似た様なパンはあるのですがここのが一番甘みが強くてとても美味しいです。1個800円で少々高めですが、1度食べると又食べたくなるパンなんです。
IMG_2009買うときに店員のおねーさんに今後どうなるか聞いてみたところ、だれか引き継ぐ人が居れば残るかもしれないが今のところ誰もやる人が居ない為、閉館と共に無くなるでしょうとのこと。食べられるのもあと8ヶ月くらい、皆様も小樽に行ったら裕パンを是非とも食べてみて下さい。あっそれと裕次郎あんぱんもあります。これもとっても美味しいです。ちなみに裕パン買ったあとは三角市場で海鮮丼食って、ガラス細工買って帰ってきました。ちゃんちゃん。
byブレッド和田

 

 

ABらーめん。

ご無沙汰ぶりでございますぅ!

正月からしばらくの間、千歳は降雪も無く穏やかな日々が続いて良いのですが、連日冷え込んでおりますので、水道凍結やつるつる凸凹路面でのスリップ事故等に十分に注意して運転して下さい。

昨年、世の中はクリスマス1色の22日~24日にかけて我々は、除雪作業にどっぷり浸からせて頂きました…(・・;)

IMG_4422-1

長い長い作業が、やっと終わって何んか腹減ったぁという事で、若い衆Aに「美味いラーメン屋はないかい?」と聞いたら、「春一屋のエビらーめんが美味いっす!」って事でヘロヘロに成りながら店にたどり着き、若い衆Aが券売機で数量限定らーめんを押したので、つられて同じボタンを押し、エビらーめんを心待ちにしておりました。

「はいお待ち~!」って、事で中々美味いじゃあ~りませんか♪

あれれっ!だいぶ食ってから、「これエビらーめんじゃないっすね」って…よく見たら極上の塩らーめんでした…(>_<)

続きを読む ABらーめん。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。

皆様のおかげで無事に新しい年を迎える事ができました。

『お客様が笑顔になる様な庭造り』を心掛け、地道に一歩づつ、目の前の出来る事から取り組んで参りたいと存じます。

本年も変らぬお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

img_4341_fotor-1

樽前山 標高1,041m

㍿中央造園 エクステリア  スタッフ

新年あけましておめでとうございます。

img_1912

新年、今年もよろしくお願い致します。1月、2月、3月は休みが多いので営業日カレンダーを添付いたします。

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc

1~3月は雪が降ると営業マンも除雪に出るので、御打合せのお約束しても何度か予定を変更してもらうかもしれません。極力予定通りに動こうと努力しますが、その辺はご了承お願い致します。

by和田っぺ

年末年始休暇のお知らせ。

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

年末年始の営業日を下記の通り、ご案内申し上げます。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に来年も変らぬお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

平成28年12月28日 通常営業

      12月29日 ~ 平成29年1月3日は、お休みとさせて頂きます。

       1月  4日 通常営業

   *1月4日~ 3月31日迄の営業時間は9:00~17:00(土日休み)

   *4月1日より営業時間は8:30~18:00

㍿中央造園エクステリアスタッフ一同

続きを読む 年末年始休暇のお知らせ。

2年連続受賞!

2016エスビック施工写真コンテストの審査結果が先日、ホームページ上で発表に成りました。 → → http://www.s-bic.co.jp/

2015の化粧ブロック・新製品・その他部門にて奨励賞を頂きましたが、幸運にも今年度は、

ビフォ→&アフター部門で、これまた奨励賞を頂けたのでございます\(^o^)/

今回の応募総数は2,216点で、593点が最終選考へ、その中で7部門の各賞全89点が決定され、その1点に選出されました。

      Befoer

img_1281_1

      After

dsc_0135-1

弊社としては、2年連続の快挙なのでございます。

続きを読む 2年連続受賞!

本年度最後の駐車場舗装。・・・だと思う

久々のブログ更新です。
11月は本当に寒かったですね~。地面も段々しばれてきてスコップじゃ歯が立たなくなってきました。今日はおそらく本年度最後の駐車場舗装をしました。
img_1856路盤の雪を解かしながらランマで叩いて転圧して、あっ舗装してるとこ写し忘れた
img_1858舗装後プレートで転圧して~
img_1861振動ローラーでさらに転圧
img_1865完成!
今日は暖かくて良かった。帰りにカニ天そば食って帰りましたとさ。そーいやしばらくパスタ食ってないなあ、だれか美味いお店教えて~

Byナポリタン和田

 

玄関アプローチの巻。

dsc_0255-1先日もチラリとご紹介しました、この現場も色々と紆余曲折ありまして、やっと今年度分が完成いたしました…(汗)

お待たせして、申し訳ありません。積雪前に終わったので、ホッと一安心。

ショコラ・ブリックで見切り、真っ白のチェック柄はパラレル・イーブンで、モノホンの木に見えますアクシア・ランバー/アンティーク…攻めるねぇランバー。

by  PPAPいしかわ(・.・;)

玄関タイルの巻。

この前、施工していた玄関タイルの貼替え工事完了でございます。

ん十年経過で、ご覧のお姿に…

img_4024-1

何という事でしょう!         ⇓

r0012118

施主様から「中々エエんでないかい~♪」貰いましたぁ(^o^)/

□10㎝タイルを□30㎝タイルへ一新でございます。色も違いますが、タイル貼替えで、結構印象が変わるとは…

by いしかわ