施工現場紹介

花と緑のフェスタも昨日で無事、閉幕しました。

期間中、当ブースへおこし下さったお客様、有難う御座います。

後日、担当者が現地調査に伺いますので、今しばらくお待ち下さい。

IMG_2404-1本日と明日の2日間、千歳インター線の花植え作業のお手伝いであります。

ナマクラな体にムチ打って男の修行と化しました..(汗)

流石、人海戦術!思ったよりも早く無事、完了しました(^o^)/

いしかわ

花フェス、3日目!

IMG_2363-1平日の2日間は閑古鳥が鳴き響きましたが(汗)、流石に土曜日は人混みです!

本日、当ブースへ外構工事のご相談に来ていただいたお客様、有難う御座います。

エクステリア、庭のご相談、承りますので、明日も沢山の来場お待ちしております!

 

IMG_2315-1実物を見てみたい方は、地元よねざわ工業製品は勿論の事。

市内では余り見掛けないかも知れませんが、オシャレなデザインのエスビック製品の化粧ブロックやインターロッキング、レンガ等のサンプルを置いてあります。

 

IMG_2334-1また、ハーブマット(クリーピングタイム)も実物が有りますので、是非、触れて嗅いで実感して下さい!

芝生の手入れが大変で手に負えない・・・けど人工芝では味気ないと感じる方には、イチオシです。

春と秋の2年回の刈込でOK!しかも花は可愛らしく、乾燥して料理等にも使える優れもの!雨上りに付近を通ると爽やかな良い香りが漂います。

IMG_2368-1千歳市のゆるキャラ!先頭はたまらん君、後ろはたまりんチャンだそうです(笑)

卵形飛行機・・・(うだるだろうな。。)

 

 

 

IMG_2367-1お隣では春祭りも開催されており、面白そうな乗り物が・・・(^o^)/

沢山のお子様連れの人達で賑わっておりました。

食べ物も色々有るので、楽しい催し物満載です。

Byなら(^o^)/いしかわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千歳市グリーンベルトで花と緑のフェスタに出店

DSC_0772

こんちには!今開催中の花と緑のフェスタの会場で出店中でーす!

さすがかに花と緑というだけあってエクステリアガーデンで出店だと、ボーっとしている時間が長く厳しぃ~。

やっぱり、沢山花を持っているお客さんばかりですね。うちでもハーブマット置いてあるんだけど・・・・ハーブマット本当にいいんですよ!敷き詰めるならポットものと違いすでに均等に詰まっていて1800×300の大サイズ!!広いスペースや長い園路には持ってこい!!「切って」「ちぎって」植栽もOK!清々しい香りで手間が余り掛からない!刈り込みはなんと年間1~2回で済みます。

どーですか!

グリーンベルトに見に来てください。待ってまーす。

(独り言)それにしてもちょっと暇だなぁ~暖かいなぁ~

by オオノ


 

エクステリア・外構工事施工状況

ご無沙汰ぶりでございます。

外構工事の施工現場を3か所、チラッとご紹介いたしましょう!

IMG_2311-1気温が低いのと降雨の影響で、中々表札を取付られずにいた、レトロな赤レンガ塀。。やっと完成しました…(汗)

ご主人の思い入れが強いアーチも中々に味わい深いです。

 

 

お次は只今、施工中の現場!

IMG_2305-1ここは、裏庭のリガーデンなのですが、手前にガレージが建っている為、残土の搬出や資機材の搬入は、オール人力作業で奮闘中です(T_T)

現在はこのように若干、遺跡発掘現場みたいな感じもしますが…

さてどうなるか楽しみ楽しみでーす(^o^)/

 

IMG_2327-1最後は本日完成した、お庭!

既存のガーデンに追加の形で施工。

エスビック製ショコラブリックで仕切った中にアクシア・ヴィレッジをアクセントに敷いたプチ人工芝ガーデンです。

奥様には『気に入りましたっ!』を頂き、全てが報われます。

弊社へお任せ頂き、誠にありがとううございました。

あっ!以前もご紹介した『花と緑のフェスタ』が、いよいよ開幕です!

19日(木)~22日(日)迄の4日間、大野、和田、石川、花井がお待ちしておりますので、ブラッとお立寄りください。。。初出店に付き、暇かも知れないので冷やかしも歓迎です…(笑)

byいしかわ

防草工事(ササってとっても大変!)

DSC_0736

今日から千歳市内の建物設置の植樹桝防草工事が始まりました。

なんと相手は 強敵「ササ」!!  聞いただけで誰もが「あ~、それ大変ね」と、しつこさで知名度上位の植生。

以前同じ場所で一部植樹桝のササ撤去作業をしましたが、うちの超~若者が二人オール人力作業で3m×1.3mを半日もかけて何とか完成?! ササの根はかなり密に絡まりあってスコップが全然刺さらないんです((+_+))

今回はバックホーで掘り起こしてからの除根でしたが、なんと根の張りが強くて車体が持ち上がる始末。ただそこは超ベテラン運転手!! 黙々と処理しました。

皆さんは雑草などで苦労されていませんか?

生命力の強い雑草も除根が一番効果的!

なんですがとは言っても大変ですよね!一番楽ちんな除草剤散布の場合は除草剤を撒いて枯らして復活してまた撒いてを続けて駆除していくしかありません。

ちなみにササの根はある一定の深さまでしか伸びないので上から掘るのではなく、適当な広さでササの根を掘り下げて何となく根がすなくなるラインがあるのでそこまで掘ったら横へ掘り進めるがコツです。

雑草駆除で頑張っている方々もやるなら今です。 これからどんどん植物は元気になっていくパラダイスシーズン! 楽しい庭生活を送るためも頑張りましょう!

ローメンテナンスガーデンは当社でもお問い合わせの多いい案件です。いろいろなパターンでご提案できますよ~!

by  おおの

 

花と緑のフェスタ&グリーンベルト春祭り

IMG_2153-1こんにちは!中々気温が上がらない今日この頃ですね…

さて、5月19日(木)~22日(日)の4日間、『花と緑のフェスタ』が開催され弊社も今回、初出店。

弊社では取扱いエクステリア製品のサンプル等をご用意してお待ちしておりますので、ご興味がある方や庭・外構工事でお悩みの方は、お気軽にお立ち寄りご相談下さい。

また、庭・外構工事への本気モードの方は建築図面を片手にお越し下さると、話がスムーズに進みますので、宜しくお願い致します。

なお、只今お見積りプランのご依頼が大変、混み合っておりますので、お待ち頂いているお客様へは申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。

只今、コツコツとこなしている最中であります。。。(・・;)

byいしかわ

 

お庭、外構工事のご相談承ります。

4IMG_2050-1月半ばも過ぎましたが、中々暖かく成りませんね…

異常気象と言われ始めて、もう随分と時間が経ち、それが通常気象に感じて、今年の冬は雪が少なく、春が寒くてもこれが通常なのかどうかも分からなく成って参りました…

はたまた天変地異なのか…1995.1.17阪神淡路大震災、2011.3.11東日本大震災等、そして4月14日~断続的に被害規模が拡大している熊本の地震…日本は火山国なので、古来より地震は付き物なのかも知れませんが、こうも大きな地震が続くと何か嫌な感じと恐ろしさで一杯です。

熊本県周辺の皆様には、何と言ったらいいのか分からないですけど、ニュースを見る度に心が痛みます。私の知人も家族で車に寝泊まりしていると聞いているので、エコノミークラス症候群等、色々心配です。

頑張って下さいと言うのはおこがましいですが、これ以上被害が増えない事を遠く北海道より、お祈りしております。


さて、気持ちを切り替えまして、春に成りましたので、皆様のお庭の悩みやエクステリア、外構工事(塀、門、フェンス、アプローチ、インターロッキング舗装、コンクリート舗装、アプローチ、人工芝、防草対策、菜園、花壇、ツリー、芝生、カーポート、ガレージ、物置)のご相談等、お気軽にエクステリア担当の石川、和田、大野まで、ご連絡お待ちしております。

千歳市、恵庭市の方は勿論の事、苫小牧市、北広島市、長沼町、由仁町、安平町、厚真町、札幌市の方も、ご相談を受け付けておりますので、宜しくお願いします。

その他地域の方も可能な限り対応させて頂きますので、まずはご連絡してみて下さい。

byいしかわ

レトロな赤レンガ塀

大変、ご無沙汰しております。

お問合せ、プラン見積が一極集中してしまい、中々アップ出来ませんでした。。。(汗)

只今、打合せ→現調→プラン→現場管理等を地道にコツコツとこなして折りますので、お待

たせ中のお客様、大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませm(__)m

IMG_2017-1さて、現在施工中の春一番の現場紹介でございます。

正面側が大きく破損してしまった為、改修工事となりました。

30年程前に弊社で施工させて頂いたレトロ感漂う、赤レンガ塀を復元いたします。

完成間近です。楽しみ楽しみ!

続きを読む レトロな赤レンガ塀

新しく看板が付きました。

どうも〜トビー2号こと和田でーす。今日は会社に新たな看板が付いた事を報告します。

image

う〜ん、トビ君ゲートくぐってますね〜。この看板とノボリが中央造園の目印です。装いも新たに皆様をお待ちしております。

あと、プレミアムリフォーム券で庭をやろうとしている方はそろそろアクセスした方が良いですよ、そろそろ見積りするのが混んでき始めてきました。庭やりたいけどリフォーム券は間に合わなかったって事になります。まっリフォーム券は抽選だけどね〜。

ちゃんと言ったよ〜 じゃあね〜

(株)フジイ フォローアップ研修会

ども久々登場の和田っス

3月29日に(株)フジイのフォローアップ研修会に出席してきたので報告するでヤンス。

image

今年も色々な展示と商品説明がありました。気になった物の写真を掲載します。

image

エスビックの新製品のロレアとベスロック・ネオです。ロレアは乱張り風インターロッキングですが見た目あんまり擬石ぽく無く色あいがはっきりしている印象でした。ベスロック・ネオは以前からのラインアップのベスロックの新バージョンで疑似目地をつけて不規則性を出したブロックです。

image

これはリクシルの新しいエクステリアライトの美彩シリーズの角型ライトです。右から2番目のライトは自然と調和する為に本体をステンレスの磨き仕上げにして周りの景色を映り込ませて本体の存在を消してライトだけを浮かび上がって見えるようになっています。ライト部分も透明度の高いガラスで出来ていて本体の下から照明が照らされて光るようになっています。見た感じ光る宝石のようです。

image

共和企興さんも新製品を展示していました。以前からあったカッシアの新色とバレリアという平板です。最近流行りの擬石風コンクリート平板です。落ち着いた色合いで高級感のある平板です。

image

最後にラージハーモニーというアンティークレンガです。大きさがランダムでデカくて組積すれば土留めになるし敷くこともできるレンガです。イングリッシュガーデンを作りたいと思っている方いかがですか?

これ以外にもまだまだ報告したい物は沢山ありましたがあんまり長いと飽きちゃうのでこのへんで。